ここで、お話戻って、
この新HDDには、換装前にWindodws98をインストールしておく必要があります。
そのために利用したものが、次の「IDE〓USB変換器」。
何のために購入したものかは忘れてしまいましたが、今回役に立ちそうです。
これを別のデスクトップパソコンにUSB接続して、
そのデスクトップでWindows98をインストールしました。
使用メディアは次の二枚。
インストールが普通に済んだので、HDDをCF-A77に戻しました。
そして一応作業は完了し、Windows起動の様子。
ところがセットアップから起動時に次のようなエラーメッセージが出まくります。
このエラーを無視していくと、
一応使える状態にはなりますが、気分が悪いですね。
それに、画面の解像度もあげられないし、
やはり、このやり方で上手くやるには、
私の知識か機材か何かが不足しているようです。
そうこうしているうちに、発注済みのCDドライブが到着したので、
マニュアル通り、普通にリカバリーしようかな、と安易な方向に向かいました。
ところが、安易なはずにもかかわらず、困難はまだまだ「
続き」ました。
コメントをする