Googleアプリでローマ旅行記作成
2020-04-05


前回)からの続きです。

今回はGoogleアプリを使って、
スマートな「旅行写真の記録」を作る試みです。

[1].Googleフォトに写真をアップロード
まず、ネットを使用した作業がサクサク進むよう、
データサイズを落とした縮小版の写真を用意しました。
日付ごとに分けて4日分です。
禺画像]
Googleフォトにログインし、
「2012年06月ローマ観光」という名前のアルバムを作って、
442枚の写真をアップロードしました。
禺画像]

[2].Googleマップで地図を作成
今度はGoogleマップを開き、
「メニュー」>「マイプレイス」>「マイマップ」>「地図を作成」
>「レイヤを追加」
の手順で「1206ローマ観光」というレイヤを作りました。
禺画像]

禺画像]

禺画像]

禺画像]
最後の写真に青字で表示されている「インポート」をクリックし、
先ほど作っておいたフォトアルバムの中の写真を全部、
すなわち442枚の写真を選択してインポートしました。
禺画像]
そして完了。
禺画像]
ここで面白いのは、
私が勝手にインポートした写真の位置情報と画像情報から、
場所や建物名を自動的に推定してくれる機能があるようです。
次の写真で左側に自動判定してくれた施設名が並び、
そのうちの一つをクリックすると、
それに該当する写真が右側に拡大表示されました。
禺画像]
これは " 四大河の噴水 "、次は " Piazza di Treviトレビの泉 "
禺画像]
そして、宿泊したホテル名も自動で判別してくれました。
禺画像]
忘れていたけれども、確かにこの「ホテル デッレ ナツィオーニ」でした。

続きを読む

[旅のつれづれ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット