リコーキンで目白の桜を試写
2019-04-08


神田川の桜を試写してきました。
大成功!!でした。
禺画像]

禺画像]

禺画像]

今回の撮影は、三つの目的を持っていました。
一つ目は、
にて出した結論「2〓3ヶ月間は保存できる」の最終確認です。
溶液作成から70日後のカラーフィルム現像を行なって、
問題ない仕上がりであることを確認しました。
現像後のネガは次のようでした。
禺画像]
ちょうど規定本数の6本目のネガ処理ですが、現像時間を延長せずにOKでした。
ということは、きっと実際には、説明書以上の処理能力がありそうです。

二つ目は、
Super_RICOHFLEXの修理」結果の確認です。
この機種で問題が生じやすいピントの精度、
これもOKでした。

三つ目は、
RICOHFLEXでリコーキン」の確認です。
決して使いやすいとは言えませんが、
二眼レフのリコーフレックスで35mmフィルムを使えました。

そしてリコーキン使用法の改良案を思いつきました。
次の写真で説明します。
禺画像]
今回は、左端のプラスチックパトローネ(付属品)を使って撮影したのですが、
これなしでも、もっと便利に写せるのです。
写真でフィルムの両端にある二つのパトローネ、
左側がゴミ箱から拾い上げた使用済みパトローネで、
現像時にカットしたフィルムの終端が出ています。
右端が未現像のフィルムの先端部を直にカットしたものです。
それぞれの先端をセロテープと適当な長さの「捨てフィルム」でつなぎます。
こうすることにより、巻き取り側のパトローネをバラす作業なしで、
フィルムセットが可能になります。
また、リーダー部分を無駄に感光させずに済みます。
我ながら賢い改良案です。
これを、手順通りにリコーキン本体にセットし、圧板をかぶせ、
禺画像]
RICOHFLEXのボディに納めたところが次の状態です。
禺画像]

続きを読む

[カメラには名前あり]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット