5年ほど前に、アサブロに動画を埋め込む(組み込む)方法を記しました。
YouTubeの機能を利用して、自分ではhtmlを書かずに済む方法です。
その内容を、現在のYouTubeの画面に合わせて少し改訂し、
備忘録として以下に再録します。
まず、事前にYouTubeのアカウントを取得して、
マイチャンネルに埋め込み予定の動画をアップロードしておきます。
それが済んだら、アサブロにログインして記事の「下書き」を作ります。
管理画面の「記事の作成・編集」で、「エディタで新規作成」を選びます。
普通に記事を書いて、静止画も普通にUPして行きます。
動画を除いた部分の記事作成が済んだら、
編集用原稿として、公開せずに一旦保存します。
次に、その記事を編集モードで再度開き、次のようにしてソースを見ます。
・MacのFirefoxの場合は、
Fileメニューから、「ツール」→「Web開発」→「ページのソース」と辿ります。
・WindowsのInternetExplorerであれば、
Fileメニューから、「表示」→「ソース」です。
(2019.04.29 以下の3行を追記)
・MacのSafariの場合は、
「環境設定」の中の「メニューバーに”開発”メニューを表示」にチェックを入れ、
Fileメニューから、「開発」→「ページのソースを表示」と辿ります。
該当ページのhtmlソースが次のように表示されるので、
そのうちの「本文」に該当する一行(かなり横長)を見つけてコピーします。
テキストエディットを開いて、新規文書に
先ほどコピーした「本文」のhtmlソースをペーストします。
こういう状態になります。
ここからは、YouTubeでの作業に戻ります。
マイチャンネルを開き「動画」をクリックして、
これまで自身でアップロードした動画一覧を表示させます。
その中で、埋め込みたい動画をクリックして表示させます。
動画の右下の「共有」をクリックすると、次の画面になりますので、
左端の「埋め込む」を選びます。
次にオプション選択の画面になります。
ここでは、「動画が終わったら関連動画を表示する」の
チェックマークを外します。そして、
右下の「コピー」をクリックすると、
『埋め込みコード』がパソコンのクリップボードにコピーされます。
またまた、ブログの本文作成作業に戻ります。
先ほどテキストエディットにペーストした「本文」の中の、
動画を埋め込みたい場所に、
YouTubeでコピーした『埋め込みコード』をペーストします。
下図の白抜き部分がそれです。
セコメントをする