四阿と手水舎を作る
2017-09-12


前回)からの続きです。

ジオラマ模型の小物作りに勤しんでいます。
本日は、おとめ山公園の四阿(あずまや)です。
あまり人が近づかない見晴台近くに次のように建っています。
禺画像]
弁天池にもありました。
禺画像]
これを模型にして置いてみたのが次の写真です。
禺画像]

材料はボール紙と木片だけです。
禺画像]
瓦屋根は、「鬼子母神堂」を作った時の残り。
この写真で中央が完成した一体、
その周りにあるのが組み立て前のパーツです。
次のようにベースの上に架構を組んで、
その上に別途組み立てた屋根を乗せるだけです。
禺画像]
この四阿の大きさを百円玉と比較してみると、こんな感じ。
禺画像]
結構ちいさいでしょう?
この写真の真ん中にあるのは、今回一緒に作った手水舎です。
手水舎をジオラマ上に設置したところが次の写真です。
禺画像]
鬼子母神参道の敷石脇に置きました。
屋根の下に手水鉢があるのが分かりますか?
現物は次の写真。
禺画像]
参拝者のために敷石脇に設えられています。
そして、手水鉢の写真が次です。
禺画像]
模型と瓜二つですね。

続く
[目白ジオラマ鉄道模型]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット