コメント(全4件)
1〓4件を表示
アホの殿下 ― 2015-09-09 13:29
7日の「晩夏の…巻」とまとめてエイッ!(=何をでしょうかね?)
アクメルと645の2台が並んだ絵を拝見しますと、「KB/GB」という表記に見えたような気がしました。
で、タイトルから素晴らしい「110フィルムの巻」ですが
実はかねてより「カメラ1台にも天寿がある説」を振り回しておりまして、まさにA110は亡き父が初孫用に買って大事な1枚が撮れて、そして終了してしまったカメラでした。
後の連れ合いが使い方を訊いてきて接近のきっかけになりましたのがキャノン110EDで、以後は引退。
知り合った連れ合いとデートの際に日比谷公園?で写したのがハッセルで以後は引退。
使命を果たしてカメラはその寿命を終えるという怪説です。まさにライフサイクル!
今日も長居をお詫びいたします。
タフちゃん ― 2015-09-09 18:26
殿下さん、今日は。
「KB」でも「GB」より重要な使命を果たすこともあるのが、カメラの面白いところですね。
それにしても、ローライやハッセルで写真を撮ってもらったなんて、何と恵まれたご家族であることか。
110EDも、演じた役割は「TB」級ですね。
身に余りすぎるお言葉に蛇足を描き加えますと、当家ではTBという単語が現れた時からあの親戚の美人の叔母さんのことじゃないか?と言っていました。千葉の方のお寺で法事のお手伝いをしていたからです=テラバイト!
今日もまた非生産的ですいません。
タフちゃん ― 2015-09-10 16:54
殿下さんに、座布団三枚!!
セ記事を書く