ミノルタ16用フィルムの製作
2015-06-24


前回)からの続きです。

禺画像]
この写真に写っているミノルタ16用のフィルムは、もう製造されていません。
ですので、今回ミノルタ16を使うために、フィルムを自作しました。
基本的には、市販の135フィルムの両端を数ミリ切り落とし、
中央部の16mm巾の部分のみ切り出すというオーソドックスな方法です。
その概要を述べます。

切り出し道具としてできるだけ鋭利なものが欲しかったので、
安全剃刀を買ってきました。Amazonにもありますよ。
禺画像]

その四隅の部分のみカットして使います。
禺画像]

下の写真で後方の「フィルムスリッター」は、
もともと"ミノックスMinox"フィルムを切り出すためのものです。
禺画像]
ここに写っている二つの白いブロックが、スリッターの自作替刃です。
スチレンペーパーを重ねばりして適度な厚さにし、
そこに剃刀の刃を差し込んで瞬間接着剤で固定しました。
刃の位置と数を変えることにより、自由な巾のフィルムが作れます。

試行錯誤の末に完成した替刃と、切り出しを待つフィルム。
禺画像]

替刃をこのようにフィルム面に押し付けるようにセットします。
禺画像]

裏から見ると、剃刀の刃の先端が次のように少し飛び出しています。
禺画像]

<ここから先は暗袋ダークバックの中で作業します>
このままクランクレバーを回してフィルム先端を固定したドラムを回転させると、
安全剃刀の薄手の刃のおかげで、きれいにフィルムが切り分けられます。
禺画像]

切り分けられたフィルム中央部の16ミリ巾の部分のみロール状にして、
カートリッジ(マガジン)の片方に詰め込みます。
先端はリーダー部として数センチ出したまま片方だけ蓋をします。
禺画像]

<ここからは明所での作業です>
フィルムの先端を「巻取りドラム」にセロテープで止め、
ドラムをカートリッジのもう片方に納めます。
禺画像]

蓋をします。
禺画像]
蓋が不用意に開かないようにセロテープを貼ると安心です。

さて、ミノルタ16シリーズの使用説明書には、
かつて市販されていた16mm巾のフィルムを買ってきて、
自分で詰め替える手順が載っています。
禺画像]
それによると、20枚撮りの場合は、
フィルム長さは18インチ(45センチ)だそうです。


続きを読む

[カメラには名前あり]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット