伊勢屋:早稲田通りのmy favorite
2014-04-14


日曜日のお昼、エスニックの気分だったので西早稲田の「ティーヌン」へ行きました。
入口ドアの可愛いキャラクターがお出迎え。
禺画像]
ゆるキャラ大好きの私には嬉しい心遣いです。
キッチンの中は、相変わらず元気なタイ語が飛び交っていました。
店員さんたちが元気なのは、お店が好調だからなのでしょうね。

食後は、和菓子の気分だったので、
この早稲田通りを馬場方面へ少し行った所の「伊勢屋」さんへ。
禺画像]

こういう手作り感いっぱいのお店で、
どれにしようかなと迷うのも楽しいですね。
庶民的な品揃え&お値段だから、複数買ってもOK。
禺画像]
私の大好物の「おいなりさん」もとても美味しそうでした。

柏餅は来月の楽しみに取っておいて、今回はくさもちにしました。
禺画像]

私たちの前に、のり巻を買うご婦人あり、豆大福を買う紳士あり。
列の後ろには中年男性一人、更にその後ろには青い目のレディーと、
休日の昼下がりは国際的に甘いものが欲しくなる時間帯なのでしょうか?

馬場口を過ぎて、
「そう言えば、高田馬場駅方面の途中にあった田中屋さんはどうしたかな?」
と思い出しました。
しばらく前から、ずーっとお店のシャッターが下りたまま、事情が分からないのです。
田中屋さんのメンチとコロッケを久しく食べていないので、
禁断症状がでそうです。
[目白の風景 今昔]
[目白のお店(お勧め)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット