建国記念の日のおとめ山公園の状況です。
祝日にもかかわらず公園整備工事が進んでいます。
これは計画地のうちCゾーン(下記参照)の南東隅から撮影したものです。
全体計画を示す鳥瞰図が掲示されていましたので下に載せます。
私が撮った写真の撮影方向を矢印で記入しました。
今回の整備工事は4つのゾーンのうち中央とCゾーンを整備するものです。
中央ゾーンの写真です。
他のゾーンも用地買収から整地工事へと進んでいます。
Bゾーンの写真です。
西側から
北側から
最終的にすべてが完了すると、既存1.6haの公園が2.7haの広大な公園になるそうです。
中央とCゾーンの工事に限れば、これは今年の3月25日完了となっています。
「そんなに早いの?本当にできるの?」と思って、工事の方に質問すると、
「できます!」と力強い答えが返ってきました。
昨年10月に行われた区主催のシンポジウムでは、
「区民ふれあいの森」という言葉が使われているが
「おとめ山公園」という公園名はなくさないでほしい。
という意見がでたそうです。
まさか名前が消えてしまう事はないでしょうね。
強いて変更するとすれば、
「おとめ(御禁止)山」公園 から 「非区民も立入自由」公園
でしょうか。
セコメントをする