コメント(全2件)
1〓2件を表示
スミレ ― 2016-03-10 14:12
吉祥寺には、1968年に中野から引っ越してきました。父は局番が0422に
なるのが都落ち気分だったようです。確かにあの頃の吉祥寺は
サンロードにはバスが走り、バラック様の店があり、近鉄前はぬかるみ道
でした。どうしてこんなに高評価の街になったかといえば、やはり
井の頭公園の存在が大きいですよね。西園エリアは、時に軽井沢に
いる気分、そして徒歩数分でJR駅とデパートがある、緑と利便性と
都心からの程よい距離、地盤の良さ、どれをとっても、都内指折りの
特別な場所です。今では私にも憧れの場所になってしましたしたが。
そういえば、この公園のボートに乗ると、カップルが別れるという都市伝説も
ありましたっけね。
タフちゃん ― 2016-03-10 20:01
>スミレさん、こんばんは。
「都落ちのお父さん!」その気持ちわかります。
なぜなら、私が目白から吉祥寺に移ったのはスミレさんの約10年後ですが、
やっぱり都落ちのような気分になりましたから。
でも井の頭公園には本当に助けられましたね。子供のためにも良かったです。
現在は池が干上がっていますが、また水が入ってボートが再開したら、
女房を伴ってボート乗りに行こうかな?
記事を書く